カテゴリー別アーカイブ: ブログ

お出掛け日和

桜前線が北上して居りますが みなさま お花見にはお出かけになりましたでしょうか。
ある方に教えていただいたのですが。

平安時代初期の貴族であり 六歌仙の一人でもある在原業平の詠んだ歌に

「世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし」

(この世の中に、桜の花というものが無かったならば、春を迎える人の心は、おだやかでいられるだろうに。)穏やかであるはずの春だが 桜がいつ咲くかと待ちこがれ いつ散ってしまうのかと
心がおだやかではいられない。という感じでしょうか。

「伊勢物語」のなかで 主人公(在原業平)がこの歌を詠み

「散ればこそ いとど桜は めでたけれ 憂き世になにか 久しかるべき」

(散ってゆくからこそ、桜は素晴らしいのです。この辛い世の中に、永遠に変わらないものなどあるのかしら)と受け手が返歌をしています。
今も昔も 桜の便りに一喜一憂していたのですね。日本の四季っていいなぁとあらためて感じました。

そんな四季が楽しめる 学院に近い上野公園には桜の原木があるそうですね。
桜のお花はもう終わりに近づいてしまいましたが 春の日差しのなかお散歩や美術館めぐりには
気持ちの良い季節になりました。
学院でも春に相応しいお人形をご用意してお待ちして居ります。お散歩がてら 皆さまでお立寄り下さい。

そして 最後にその方が申しておりました。

「絶えて杉のなかせりば...」

花粉症の方はまさに 杉がなかったら春をおだやかに過ごせるのでしょうね。
それでは みなさま季節の変わり目ご自愛くださいませ。

 

A-963紅桜A-663春草

日増しに暖かになりましたが、皆様いかがお過ごしですか。

3月3日を過ぎ真多呂人形会館のショールームもすっかり
お雛様から勇ましい兜や鯉のぼり五月人形へと様変わりしました。

また 学院も只今6月に発行される 28年度ひなカタログ「手づくりの雅」の準備に大忙しです。
来年の十二支のかわいいさる達も皆さんへのお披露目の日を待っております。
お楽しみに♪

 


IMG_2290IMG_0679

 

京王プラザホテルのひなまつり♪

新宿の京王プラザホテル様では 真多呂人形段飾りと貝合わせと題して
3階/メインロビーに飾っていただいています。

また 各レストランにお雛様が展示されています。

『 雅やかにお祝いを ひなまつりのおもてなしランチ』
         2月1日(日)~3月31日(火)
真多呂人形『東宮立雛』は 2階 懐石 蒼樹庵 様にお飾り頂いています。

是非 美味しいお料理と 雅やかなお雛様をご堪能くださいませ。

Tadaima  Japan

日本の文化の素晴らしさを もっと世界に発信しようと
外国人向け日本の伝統文化を紹介するウェイブサイトTadaima  Japan
の方が 『十二支 未』木目込体験に来て下さいました。
海外の方ですが お雛様についても 興味を持ち本当によく勉強してご紹介いただいています。
あらためて 日本の良さを発見できる とてもきれいで丁寧なホームページです。
是非 ご覧くださいませ。

江戸木目込ひな人形展~伝統工芸士の共演

3469EC511/23(金)~2/4(水)まで 伝統工芸 青山スクエア 特別展にて
江戸木目込人形の伝統工芸士4人が集い 制作実演が行われました。
真多呂人形も 3日間参加させていただきました。
素材はなんですか。作るのにどの位時間がかかりますか等々
みなさん衣裳を木目込む前のお雛様に興味津々でした。

伝統工芸品とは 100年以上の歴史を有し、今日まで継続している伝統的な技術・技法等々の要件を全て満たし、経済産業大臣の指定を受けた工芸品のことをいいます。

こちらの青山スクエアには 素晴らしい伝統工芸品が沢山販売されています。
また 特別展 匠コーナーでは 伝統工芸の制作体験も行われております。
是非 一度お出掛け下さい。

詳しくはこちら 伝統工芸 青山スクエア ご覧くださいませ。

 

 

 

 

謹賀新年

昨年中は 格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます。
新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
本年も相変らぬご愛顧の程お願い申し上げます。

83招喜ねこ 104七福神 80鏡餅 79門松 55開運羊親子

 

年末・年始休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら下記の通り休業とさせていただきます。

 12月27日(土)~1月3日(土)

年始はひな人形販売 1月4日(日)より
お材料の販売は 1月5日(月)より

通常営業とさせていただきます。

 

IMG_1973IMG_1978

 

 

1月4日(日)から始まります 完成品販売の準備も
完了いたしました。
3月3日までは 休まず営業致しております。
(学院は 第2・第4土曜日・日曜祭日はお休みになります)

皆さまのご来店を心より
お待ち申し上げております。

小学生中学生の木目込み体験講習

真多呂人形会館には 夏休みの自由研究や修学旅行 校外学習として 伝統工芸を学びに沢山の小・中学生が体験講習に来て下さいます。 御殿まり・鈴・招き猫を作っていただくのですが これは同じことの繰り返しになります。この繰り返し作業のなか子供たちは あっと言う間にキラキラ個性を出しはじめます。 早く完成させたいお子さん 全部一人で作り上げたいお子さん 集中力が途切れながらも頑張っているお子さん。
そして何よりも 布を型紙から切る事ひとつから 待ち針を刺す位置によって切りやすい等々 次はこうしてみようと試行錯誤をはじめます。時には 私たちが気づかされる事も多くとても嬉しいです。
皆さんにお会いできることを楽しみにしております。

_DSC0685_R鈴