雛人形|雛人形・五月人形・浮世人形なら真多呂人形~大正8年創業~

雛人形

真多呂人形のブログ記事一覧(雛人形)

真多呂人形のブログ詳細ページです。真多呂人形では定期的にブログを更新しており、伝統的な木目込み人形の知識やショールームのイベント情報、毎年の世相を表した変わり雛の発表など、さまざまな内容を掲載しています。ブログ内容に関する皆様のコメントもお待ちしております。

雛人形は何歳まで飾るの?
雛人形の歴史 3月3日は桃の節句、雛祭りです。 女の子がいる家庭では、雛人形を飾ってお祝いします。 雛祭りは女
雛祭りと遠足(山遊び・磯遊び)の風習
雛祭りと山遊び・磯遊び かつての日本では、農耕や漁労で忙しくなる前の春に、 野山や海辺で遊ぶ「山遊び」「磯遊び」
初節句と雛祭りのお祝いのお返し
初節句とは 赤ちゃんが生まれてから初めて迎える節句を、 初節句といいます。正式には上巳(じょうし) の節句とい
雛人形の処分方法
雛人形は女のお子様の身代わりとなって 災難や厄を受けてくれるお人形です。 いらなくなったからといって簡単に捨てるわけ
雛人形の種類
雛人形も現在では様々な種類があり どのタイプの雛人形を購入するか、 迷われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雛祭の祝いの膳
雛人形を飾り、女の子の成長を祝う桃の節句は ご馳走も楽しみの一つです。 雛祭りはちらし寿司にはまぐりのお吸い物がつき
雛人形の飾り方
昨今は住宅事情などでコンパクトな お内裏様とお雛様のみの「親王飾り」を購入される方が増えていますが 伝統的な段飾りの
雛祭りが祝日でない理由
男の子のお祭りである端午の節句が国民の祝日であるのに対し 女の子のお祭りである桃の節句は祝日ではありません。 この違
関東雛と京雛の違い
関東で作られる雛人形を関東雛といい 一般的に広く販売されているもので 京都で作られる雛人形を京雛と呼びます。 関東
雛人形のお手入れ
雛人形は女のお子様の健やかな成長と幸せを願うもので、 雛祭りが終わった後はキレイにお手入れして大切に保管してください。